フェイスブックボタン


オフィシャルブログ

美容院 美容室 ヘアサロン 吉祥寺 BiBi | ビビ

冬の乾燥・静電気対策に!

こんにちは!

吉祥寺の美容室BiBiの山田です。

冬になり寒い日も増えてきました…

寒くなってくると

髪も乾燥や静電気でダメージを
たくさん受けてしまいます💦

そこで大切なのが保湿・静電気対策です!

AujuaのQUENCHシリーズは

髪に水分を蓄えて、保湿力を高めてくれます。

乾燥ケアは静電気対策にもなるので、

おすすめです✨

176E2EE6-EF5B-4EA6-934D-19608FD5816C

そしてQUENCHの

洗い流さないトリートメントは

3種類の剤系でお好みの質感が

きっと見つかります!

1)クエンチ ミスト

『アミノ酸配合で素髪のような保湿感』

手を汚さずに使えるので、

お風呂上がりはもちろんお出かけ先にも

また寝癖直しミストとしても!

2)クエンチ セラム

『しっとり柔らかな保湿感』

髪に油分を導入して、

内側から保湿することでやわらかく、

重くなりすぎず、ケア性が高いオイルです!

3)クエンチ フルイド

『水分の皮膜でたっぷり潤う高保湿ミルク』

髪表面に水分を含む被膜を作り、

やわらかくしっとりまとまる髪へ✨

どのタイプもつけた後に

しっかり揉み込んで頂くのが

浸透upのポイントです☺️

普段のケアをしっかりしているのに

なんとなくパサつきが気になる方

冬の乾燥対策にお悩みの方、

是非スタッフに聞いてみてください☺️

お勧めリラックス法✨

こんにちは!

吉祥寺美容室BiBiの諸橋です☺︎

今回は最近私がハマっている

リラックス法をご紹介します✨

それは部屋でお香を焚くことです‼︎

442304EB-EB35-47AD-B18C-D9FEC59F699D

お香には様々な効果があります!

まず、リラックスやストレス軽減の効果🌼

α派などの成分が分泌されることで癒し効果やアドレナリンの分泌を抑えることで興奮を抑える働きがあると言われています。

また、種類によっては集中力を高めてくれるものもあります!

私は香りの種類も沢山あるので、

自分の好みに合わせて色々な香りを集め、その日の気分で選んでます☺︎

1日の終わりなどにお香を焚くとすごくリラックスできるのでオススメです✨!

ぜひ試してみてください😉

お客様に長くヘアカラーを楽しんで頂くためのBiBiの取り組み

さこんにちは。

吉祥寺の美容室BiBiの千葉です。

すっかり秋の風になって心地が良い反面、

秋花粉に悩まされる時期でもあります😢🍁

秋は夏の疲れなどから頭皮が弱りやすい時期。

また、秋花粉にアレルギーのある方はなんとなく頭皮が敏感になってしまうことも!

BiBiでは

お客様にずっとヘアカラーを楽しんで頂くために取り組んでいる事があります✨

55663984-A56D-4461-A48F-BAEA215A9E3E

①プロテクトクリーム

アルカリカラー、ヘアマニキュア、ヘナ染め全てのお客様に施術前に生え際一周にプロテクトクリームを塗らせて頂いています🧏🏻‍♀️

フェイスラインの皮膚への着色を防ぐとともに、皮膚が薄く敏感なフェイスラインをカラー剤の刺激から守るためでもあります。

AA326479-5C81-42E3-A860-D5A0A77AF980

②スキャルプサポートオイル

特に頭皮が沁みやすい方にはヘアカラーの施術前にスキャルプサポートオイルを塗布させて頂きます。

ヘアカラーの染着をさまたげず、施術中の頭皮の不快感・違和感を緩和します。

③てんさい糖

いつものアルカリカラーにてんさい糖を少し混ぜると、カラー中のピリピリが軽減し、沁みにくくなります。

アレルギーを防ぐ効果はありませんが、いつもカラー剤が沁みてしまう方にはミックスさせて頂いております。

もちろん発色には何も問題ありません!

④ゼロテク

それでもどうしても沁みてしまう方には、アレルギーの少ないヘアマニキュアやヘナをお勧めさせて頂く事が多くなりますが、

やっぱりアルカリカラーで豊富なデザインを楽しみたい!という方にはゼロテクという塗り方で施術させて頂く事があります

ゼロテクとは、カラー剤を皮膚につけず根元ギリギリから塗る技術のことです。

根元からしっかり染めるのには不向きですが、皮膚につけないので刺激は少なくなります。

せっかくヘアカラーを楽しみたくても、毎回頭皮がピリピリしたり痒くなったりしてしまえば、ヘアカラーが嫌になってしまいますよね🥲

お客様にこれからも末永くヘアカラーを楽しんで頂く為に、BiBiでは様々なアプローチで頭皮を守っていきます💐

秋冬もヘアカラーを楽しんでいきましょう♪

ARCHIVES

CALENDER

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

SEARCH