フェイスブックボタン


オフィシャルブログ

美容院 美容室 ヘアサロン 吉祥寺 BiBi | ビビ

美活生活2回目★

こんにちは!美活生活2回目です( *´艸`)

本日の『美活』は
トリートメント
です

まずは、リンス・コンディショナー・トリートメントの
違いから説明いたします(*´ω`*)

リンス
摩擦やパサつきを抑えるために、表面をコートするもの。
キューティクルを整え、すべりを良くします。

コンディショナー
メーカーによって曖昧な点はありますが、リンスとほぼ同じ働きをもつものです。
リンスよりのものとトリートメントよりのものがあります 。

トリートメント
リンスやコンディショナーに比べて、さらに毛髪の内部に成分を浸透させ、
毛髪に油分や水分、タンパク質を補うもの。髪にツヤやハリを与え、しなやかにします。
ダメージヘアの必需品です!!

リンス、コンディショナーは髪を保護するもので、
トリートメントは髪の内部に栄養分が浸透させ傷んだ髪を補修するものです。

傷んでる髪→トリートメント
傷んでない髪→リンスまたはコンディショナー

ぐらいの認識で良いと思います。
ちなみに、「トリートメント」する場合はリンスは必要ないですよ

ツヤ髪ヘアは、美人の証 『トリートメント』

 シャンプー後、髪の水気をしっかり絞る
 
当たり前ではありますが、水気が多いとトリートメントが流れ
効果半減です(;´・ω・)

 髪にあわせた量を、中間~毛先に塗布

トリートメント剤にもよりますが、ミディアムヘアでさくらんぼ大程度が標準。
頭皮につけると、毛穴のつまりや匂いの原因に!!
シャンプーで頭皮を洗い、トリートメントは髪の毛の為に

 毛先は特にしっかりと

指2~3本で毛先をつまみ、下に滑らせます。指にザラつきを感じなくなればOK。
浸透力が高まりしっとりとした仕上がりに。

 しっかり流して大丈夫ですよ

流しすぎちゃダメとか、流していいよとか情報でいっぱいですよね。
正直言うとベストなタイミングがあるので、「今!!」と
お伝えしたいのですが、それは難しいのでしっかり流して大丈夫ですよ。
ベストを極めたい方は、ぜひサロンのトリートメント後に髪触ってみてください★

トリートメントは毎日しなくてもいいんじゃないかとお思いの方。
ヘアスタイルやライフスタイルの変化で、現代人の髪はダメージが大きくなっています。

トリートメントはスペシャルケアと考えず、毎日使うことが大切ですよ。
カラーやパーマを、一度もしたことがない方のが少ないですもんね(;´・ω・)

トリートメントプロになるには、手でしっかり感じる事も大切です
ザラザラした髪がツルっとなる瞬間が、あるんです

それでもツヤがでないようなら、お客様に合っていないのかも( ゚Д゚)
何でも、自分に合わせてセレクトする力も大事です

明日は、ドライの方法です( *´艸`)
全て読み終えたら、美容師レベルの知識になっちゃうかもww

美容を極める一週間!!

みなさん夏、満喫していますか( `ー´)ノ??
私たちも仕事と遊びを両立して、全力で遊んでますwww

ところで、夏美活していますか??

うっかりヘアケア忘れて、髪バサバサ・頭皮カサカサ
なんてことになっていませんか( ゚Д゚)

皆さん耳ダコだとは思いますが、今ケア怠ると
秋のトレンドに合わせてヘアチェンジ出来なくなりますよ(; ・`д・´)

髪の毛のダメージは、完全修復はできないんですよ

・・・と、脅しはこれくらいにして(笑)
今日からまずは一週間、ヘアケアしてみませんか??
また、どんなケアをすればいいかわからない方、
ちょっとでいいので一緒に『美活』してみませんか??

ではさっそく、『美活』生活一日目スタート
 
髪が喜ぶシャンプーマジック 

「シャンプーなんて洗えば良いんでしょ?」それは大きな間違いです。
実はシャンプーこそが一番身近な、そして大事なヘアケアなのです。

まずは、自分の今の髪の状態に合うシャンプー剤のセレクトなのですが、
ひとまず今お使いのもので、お試しください( *´艸`)

 シャンプー前のブラッシングで摩擦軽減

シャンプーをする前に軽くブラッシングをして、髪に絡んだゴミやフケ、
を落とします。こうすることでシャンプーをした際の洗浄効果が高まります!!

 お湯でしっかりと地肌と髪をすすぐ

この予洗いをするだけでも、汚れの7~8割は落ちているともいわれます。
シャワーなら2分くらいすすいでください!!

 指の腹で、髪の毛ではなく、頭皮をマッサージするよう洗う

シャンプー剤は一度泡立ててから頭皮につけてください!!
原液のままは、洗い残りの原因にもなりますよ。
頭皮を傷つけないよう、爪はたてないで!!

 流しはしっかりと。シャンプーより流し命で

すすぎが甘いと、ダメージや炎症の原因になることも。
シャンプーのすすぎ時間は、洗う時間の2~3倍がベストなんです!!

これであなたも、シャンプーマスターです(#^.^#)

毎日行うシャンプー。

どうせなら、こだわりもってやってみましょう!!

この積み重ねが、ツヤ髪サラ髪またハゲ予防に
なるんです(; ・`д・´)

次回は、トリートメンです
いつも、ありがとうございまーす( *´艸`)

ヘアケアスペシャリスト安藤さん。

  
 
今日も、猛暑の中ご来店いただきありがとうございます!!

BiBi店内ひんやり冷やして、お待ちしております( *´艸`)

先日、BiBi美容マニア・international店安藤チーフが
取材をしていただきまして。

届きました

「THE BEAUTREC 8月号」

 
ばっちり決まってるじゃないですか 

 
 

安藤チーフがBiBiのヘッドスパに関して、熱く語っております!!

店内に置いてありますので、ぜひご覧下さい 

ザ・ビューレック社様、ありがとうございました( *´艸`)

 
 

 
 
 

 

なんでいつも、佐藤さんがいるのでしょう・・・。

 

ARCHIVES

CALENDER

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

SEARCH