フェイスブックボタン


オフィシャルブログ

美容院 美容室 ヘアサロン 吉祥寺 BiBi | ビビ

ミルボン DA!


こんにちは!

吉祥寺の美容室BiBiの佐川です!

先日11/12にパシフィコ横浜で行われた

ミルボン

DAインスパイア

というコンテストの模様をみなさんにお伝えしたいと思います✨

このコンテストは以前社内コンテストで優勝したinternational店 栗林と

1年目の4人が出場しました!

EA177C0E-58C6-4E7C-9A49-B8DE654981B5

C75B9C22-ED31-44EB-905F-23447BB84F90

2A64D935-E357-4B29-B915-5BD016236C03

A91B06C1-87F0-4276-A463-6F892663A8E5

5FF85D99-F4D2-4C44-9BDE-D14524954BAE

栗林さんはカットとスタイリングを

48568FF4-668B-4530-B561-4A8257AA996E

初めてのコンテストの1年目の鵜野さん、星名さん、諸橋さん、藪さんはホイリングの部門に出場しました!

どちらも35分間という制限時間があります。

ホイリングワークはハイライト・ローライトなどのデザインカラーの基礎となる技術で35分で67枚以上ホイルを張らなくてはなりません!!!

みんなこの日までたくさん残って練習していました🥺

E096F450-4436-4A9A-8484-47EABD6111C6

メイク担当のdelight店の岸さんも真剣な眼差し!👀

そして完成した作品がこちら!

1B6843A6-159D-4CC7-A9DC-1344E1FE3E3F

衣装もinternational店の武田さん中心に髪型とメイクのバランスも考えて作られました!

結果はみんな残念でしたが何か得たものが各自あると思います!

私もいろいろ刺激を受けてきたのでこれを次のコンテストに活かせるように日々精進してまいります!

0363BC5E-8DF9-42F9-B3D5-0498DF11C686

頭皮が気になったら

こんにちは!

吉祥寺の美容室BiBiの油井です。

ようやく秋らしい日がはじまり、

頭皮の乾燥や炎症が気になるお客様が

増えてきたように感じます🍂

そこで、頭皮が気になる方に

おすすめ

↓↓↓

CCB26346-8F53-40EA-9500-FCE6188627E2

BiBiイチオシの

ヘッドスパ✨✨

フランスのオーガニックブランド

ルネフルトレール🌱の

頭皮の状態に合わせた

シャンプー、オイルを使って、

植物のちからで活性化させたり

炎症を鎮めたりする効果があります。

60分の肩、首、頭皮のマッサージ。

4A0FE27F-909B-479C-8BE0-3280212A4020

とってもスッキリします!

頭をほぐすと目や肩の方まで

スッキリ軽くなったように感じる方も多いです。

頭皮が乾燥したりしていると

健康な髪の毛が生えにくい状態です。

 CD0A2BB2-96F0-42F5-93CD-258749A71124

潤いを与えたり状態を

整えた頭皮からは

健康な髪が生えてきます。

髪の健康は頭皮から!

95FB6061-9877-4BE8-B296-8851A70A0FB4

夏の紫外線の影響は今の時期に

影響がでてくるので、

最近抜け毛が増えたかも…

という方には

ヘッドスパで頭皮のケアがおすすめです!

時間がない方やもっと簡単にケアしたい方には

ショートスパなど

色々メニューがあるので

ぜひお気軽にご相談ください😊

「ツヤのある髪」にするには

こんにちは!

吉祥寺美容室BiBiの武藤です!

すっかり朝晩冷え込むようになり、

徐々に秋から冬へ向かっている感じが

しますが、この時期になると

必ずといっていいほど女性のお客様から

言われる言葉があります。

「髪にツヤがほしい」

はい、これ絶対言われます!

女性たるもの、やはり髪は

サラサラ・ツヤツヤに憧れるもの♡

秋から冬にむけて本当によく言われます!

お客様の要望ランキングでも1位2位を

争うかもしれません!

確かに髪がツヤツヤだとテンション上がりますし、後ろ姿から若々しく見えて、

周りから見てもとてもキチンと

お手入れされていると感じますよね!

私の経験上、

ツヤがなく見えてしまう原因としては、

①もともとの髪質がクセ毛

→クセ毛さんは髪の毛自体の水分保持力が

低く、水分が足りていないので

どうしてもつややかに見えづらいのです

(´・_・`;)

②乾燥してパサパサ

→季節的な乾燥からくるパサパサもあれば

カラーやパーマなどでダメージして

潤いがなくなっていることもあります。

③なんにもスタイリングしていない

→朝起きてそのままでは

よほど髪質がいい人じゃない限りは

サラサラ・ツヤツヤには見えません…

だいたいこのいずれかにあてはまるのではないかと思われます!

そこで私なりの解決策を

3つ考えてみました!

❶ツヤっぽく見えるヘアスタイルにする!

A684A0BC-392F-40C2-B157-F91E8077CC98

クセ毛の方々も年末に向けてバタバタする前に「ストレートパーマ」をかける

方が増えてきています!

乾燥する時期なのでクセがあまり出ない時期

ではありますが、

天候が悪く雨が降ったり、室内で暑くてなんとなく汗をかいてしまうと同じです。

BiBiの「質感コントロール」という

メニューは、まっすぐになりすぎず

クセも伸びてやわらかい髪質を目指せます!

オススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)

カラーリングでも少しトーンを落ち着かせたり、色味を暖色系にするとよりツヤっぽく

することができます!

私も最近ピンクベージュにして

ツヤっぽくしてみましたのでオススメです

(๑˃̵ᴗ˂̵)

DBC02DA9-8B03-42B3-B71E-E2B3022C9E3A

❷普段使うシャンプー・トリートメントを

変える

C475529E-8203-45FB-8C63-F0FED5C32979

面倒くさがりの方は

確実にこちらがオススメです笑。

ドラックストアなどで売っているものは

汚れは落とせても、

髪にとって大切な栄養を十分に補うのは

難しすぎます!!

「市販のやつだとなにがいいですか?」

という質問もめちゃくちゃよくされますが

今回の「ツヤツヤな髪」にするには

正直……難しい……

素髪のようなサラサラなツヤ感を求める方に

オススメなのが☝︎

「Aujua  ディオーラムライン」

です!

・カラーやパーマを繰り返す方

・年齢とともにツヤが低下してきた方

には本当にオススメですし、

私も使っている1番左のセラム

(洗い流さないトリートメントオイル)

は乾かす前につけるのももちろんですが、

サラっと軽いつけ心地なので

スタイリング剤の代わりとしてつける

のもオススメです!

乾いている髪にも馴染むので、

お出かけ前にワンプッシュ!

それぞれの髪質にあったシャンプートリートメントを選び、それを毎日お風呂で使えば

わざわざ何かしなくても少しずつツヤ髪が

目指せるのではないでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)

❸ツヤを出してくれるスタイリング剤を使う

AC91E149-E6BD-44CD-8C42-50E1905A3E37

お出かけ前に何にもしないでツヤ髪

はやはりなかなか難易度高め…

でも☝︎この

「ミルボン ジェリーS」

はかなり簡単にツヤが出てくれる&

どんなヘアスタイルにも使えます!

ストレートスタイルなら少量にして全体になじませるだけ!ベタベタもしません。

パーマスタイルはツヤが出づらいですが

これならムースよりも簡単にツヤ出ます!

ショートでもロングでも使えます!

なので1本あるととても便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)

どうでしょうか?

みなさんならどの方法が良さそうですか??

私自身もそれぞれのお客様にあった方法をお伝えしていくつもりです!

なのでお気軽に各担当スタイリストに

相談してみてください♡

みんなで「ツヤ髪」目指しましょー♬

ARCHIVES

CALENDER

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH