フェイスブックボタン


オフィシャルブログ

美容院 美容室 ヘアサロン 吉祥寺 BiBi | ビビ

どの色?

こんにちは!

吉祥寺の美容室BiBiす✨

皆さんは好きな色や苦手な色などありますか?

もしくは洋服の色やリップの色など

買ったけど何か似合わなかったかも…!

なんて事ある方いませんか??💄👗

今日は肌の色に似合う色について、、、

A5AE0BC2-5A2E-4ECB-BE65-703E79E2E8F1

どなたにも肌の色や瞳の色などによって

しっくりくる色、こない色があります。

大きく分けるとイエローベースとブルーベースの

2つのタイプに分けられます。

237FFA52-8A60-438E-A37A-1009DCA5FD5B

手首の血管の色が

緑色っぽい方→イエローベース

青紫っぽい方→ブルーベース

0A2AE5D7-8B10-4AEC-BF22-1342BB9F85D4

(時々手首の色と顔の色が違う場合もあります)

最初の図で見ると

イエローベースの方→オータム、スプリング

ブルーベースの方→ウィンター、サマー

と分けることができます。

あとは肌のトーンで色の濃さなど

似合う色が決まってきます🌱✨

どのタイプかを把握しておくと

洋服を買うとき、お化粧品を選ぶとき、

ネイルの色を選ぶとき、髪の色を決めるときに

やっぱこの色似合わなかった!

という失敗がなくなるかと思います💅🏻✨

よく分からない方は

BiBiスタッフに聞いてみてください😊

なりたい自分になるためには

こんにちは!

吉祥寺美容室BiBiの松田です!

今回は全員ミーティングでご紹介した豆知識を載せたいと思います!

『なりたい自分になるための13の習慣』

①なりたい自分の姿を具体的にイメージする

→言葉だけでなく、視覚からなりたい自分の姿を思い描く

②なりたい自分になるための、毎日の日課を作る

→いつまでに、そうなるのかという目標期限を決める

③実現したいことを先取りし手帳に書き込み

→今年1年間のやってみたいことリストを箇条書きで書き出し、それを基に予定を手帳に書く

④1日1つ自分を褒める

→自分の長所に目を向け、今日頑張ったことを紙に書き出す

⑤「たら」、「れば」思考をなくす

→過去にとらわれず、今に集中する

⑥笑顔でいる時間を増やす

→楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいがカギ!!

⑦前向きな言葉を発する

→言葉で自分も相手も変えることができる

⑧悩み過ぎない

→乗り越えられない悩みはありません。悩みに押しつぶされそうになったら悩みの性質を思い出す

⑨今日の1日のテーマを持つ

→To doリストに書き込む

⑩今日あったいいことを書き出す

→心がマイナスになった時は良い事、嬉しかったことを思い出す

⑪プロセスを楽しむ仕掛けを作る

→大変な課題も目標も、途中に自分へのご褒美を与える

⑫自分の嫌な習慣をリストアップして断ち切る

→これまで、いままでの自分の習慣を見直す

⑬身だしなみに心がける

いかがでしたか?

これらの13の習慣を1つづすクリアし、継続していくとなりたい自分に近ずける近道となると思います!!

なにこどにも小さな積み重ねが大切だなと改めて感じました!

私自身もなりたい自分を目指してがんばっていきます!

ようこそ!

こんにちは!

吉祥寺美容室BiBiの松田です!

先日、新しく入った1年生を踏まえた、

アシスタント会を行いました( ¨̮ )

たくさん話して

たくさん食べて

たくさん笑って

楽しい時間を過ごせました!

楽しい時間とはあっという間ですね☺️

これからの1年生の成長が楽しみです!

それと共に、私たち先輩も負けないように、精進していきたいと思います!

86B30A72-4740-4373-8A5F-8162299177D6

12 / 22« 先頭...1011121314...20...最後 »

ARCHIVES

CALENDER

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH