学校回りさせていただいてます!
2019.06.11
2019.06.11
2019.06.08
こんにちは!
吉祥寺の美容室BiBiす✨
皆さんは好きな色や苦手な色などありますか?
もしくは洋服の色やリップの色など
買ったけど何か似合わなかったかも…!
なんて事ある方いませんか??💄👗
今日は肌の色に似合う色について、、、
どなたにも肌の色や瞳の色などによって
しっくりくる色、こない色があります。
大きく分けるとイエローベースとブルーベースの
2つのタイプに分けられます。
手首の血管の色が
緑色っぽい方→イエローベース
青紫っぽい方→ブルーベース
(時々手首の色と顔の色が違う場合もあります)
最初の図で見ると
イエローベースの方→オータム、スプリング
ブルーベースの方→ウィンター、サマー
と分けることができます。
あとは肌のトーンで色の濃さなど
似合う色が決まってきます🌱✨
どのタイプかを把握しておくと
洋服を買うとき、お化粧品を選ぶとき、
ネイルの色を選ぶとき、髪の色を決めるときに
やっぱこの色似合わなかった!
という失敗がなくなるかと思います💅🏻✨
よく分からない方は
BiBiスタッフに聞いてみてください😊
2019.05.20
こんにちは!
吉祥寺美容室BiBiの松田です!
今回は全員ミーティングでご紹介した豆知識を載せたいと思います!
『なりたい自分になるための13の習慣』
①なりたい自分の姿を具体的にイメージする
→言葉だけでなく、視覚からなりたい自分の姿を思い描く
②なりたい自分になるための、毎日の日課を作る
→いつまでに、そうなるのかという目標期限を決める
③実現したいことを先取りし手帳に書き込み
→今年1年間のやってみたいことリストを箇条書きで書き出し、それを基に予定を手帳に書く
④1日1つ自分を褒める
→自分の長所に目を向け、今日頑張ったことを紙に書き出す
⑤「たら」、「れば」思考をなくす
→過去にとらわれず、今に集中する
⑥笑顔でいる時間を増やす
→楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいがカギ!!
⑦前向きな言葉を発する
→言葉で自分も相手も変えることができる
⑧悩み過ぎない
→乗り越えられない悩みはありません。悩みに押しつぶされそうになったら悩みの性質を思い出す
⑨今日の1日のテーマを持つ
→To doリストに書き込む
⑩今日あったいいことを書き出す
→心がマイナスになった時は良い事、嬉しかったことを思い出す
⑪プロセスを楽しむ仕掛けを作る
→大変な課題も目標も、途中に自分へのご褒美を与える
⑫自分の嫌な習慣をリストアップして断ち切る
→これまで、いままでの自分の習慣を見直す
⑬身だしなみに心がける
いかがでしたか?
これらの13の習慣を1つづすクリアし、継続していくとなりたい自分に近ずける近道となると思います!!
なにこどにも小さな積み重ねが大切だなと改めて感じました!
私自身もなりたい自分を目指してがんばっていきます!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |